Summer bowl of friuts and vegetable

サプリメントを摂取してもいまいち良さが分からないという方はもしかしたら摂取方法が間違っているかもしれません。

サプリメントの基本はマルチビタミン・マルチミネラル(ベーシックサプリメント)

サプリメントの取り方(摂取方法)で一番大事なのはビタミン・ミネラルです。
ビタミンとミネラルは体で行われるあらゆる代謝に関わっていて、食べた物をエネルギーに変えたり、古い細胞を生まれ変わらせる働きがあります。

ビタミンとミネラルは互いに協力して働くのでビタミン13種類、ミネラル9種類のうち1種類でも不足すると全体の機能が落ち込みます。

つまりビタミン・ミネラルすべての種類が毎日不足しないようにすることが健康には不可欠なのです。

ちなみにすべてのビタミンとミネラルを食べ物で摂取しようと思えば、野菜を毎日350g食べなければなりません。
ただ野菜でビタミンミネラルを補うには
・全てのビタミンとミネラルが摂取できているのかは栄養量が見えないので分かりずらい
・毎日野菜を350gは難しい
という問題があります。

それを解消するにはビタミンとミネラルは全種類が入っているマルチビタミン ・マルチミネラルタイプを選ぶようにするのがおすすめです。

基本のサプリメントが取れたらプラス目的別サプリメント

基本のサプリメントのマルチビタミン・ミネラルが取れたら次は目的別サプリメントです。

目的別サプリメントは個々のライフスタイル、食生活に関わってきますので、その人によってとるサプリメントは変わってきます。

例えば、タバコ、お酒を飲む人はビタミンBが不足しますのでプラスαビタミンを取るようにしましょう。

またビタミンB・Cは水溶性で失われやすいので、一気に摂るよりもこまめに補給するようにしましょう。

入っている栄養成分を確認しよう!

サプリメントって何のために摂取しますか?

当たり前ですが、サプリメントを買う理由は大半の方が、「栄養の補給」を目的にしているのではないでしょうか?

肝心な栄養が摂取できなければ意味がありませんよね。

まず、サプリメントを選ぶ際にはどんな栄養素を摂取できるのかを確認しなければなりません。

eiyouhyouji

このように、食品(サプリメント)には栄養表示というのが認められています。

大切なのは自分に必要な栄養素のうち、サプリメントを摂取することで、何をどれだけカバーができるのかということ。

健康食品の中には、材料の良さばかりが表示されていて、何の栄養素がどれだけ補給できるのか分からないものもありますので注意が必要です。

例えば、自分にカルシウムが足りないと感じるのならば、その食品(サプリメント)を摂取することで、「1日に必要な量の○%が補給できる」と確認する必要があります。

できればアミノ酸も意識したい!!

人間の体は60兆個の細胞から出来ています。その細胞を構成しているのがたんぱく質!!

良い細胞でなければせっかく摂った栄養素も吸収されにくいそうなのです。

市場で売られている栄養補助食品で良く見かけるのがアミノ酸(プロテイン)です。

栄養成分表示のなかに、よく「アミノ酸スコア」とか「プロテイン・スコア」という数字が書かれています。これはいったい何なのでしょうか?

これは、簡単にいうと「たんぱく質の性能を表す数字」といえます。つまり、この数字が高いほど、そのプロテインに含まれるたんぱく質の性能がいいということです。

アミノ酸スコアもプロテイン・スコアも最高値は100ですから、「アミノ酸スコア=100」あるいは「プロテイン・スコア=100」と書かれたプロテインを選べば間違いはありません。

効果的にプロテインを摂取するようにしましょう。

最低3ヶ月はサプリメントをとり続ける

サプリメントは薬ではありませんので、実際に「免疫力がついたかな?体が疲れにくくなったかな?」と実感できるのには時間がかかります。

最低3ヶ月はサプリメントをとり続けるようにしたいものです。

もちろん大切なのは食生活です。

「サプリメントを飲んでいるから何を食べても大丈夫。」と思うのではなく、食生活をまず改善し、その上で必要なサプリメントを取り入れたいものですね。